久屋整体
坂井正人先生
名古屋市にある整体、かとう整骨院院長の加藤先生とは専門学校で一緒に勉強した間柄です。
当時から勉強熱心で成績もよく、今でもとても研究熱心で頭が下がります。
また性格的にも非常に穏やかで落ち着いており、大変頼れる先生だと思います。
加藤先生の心地よい、確かな施術を是非体験してみてください。
Kカイロスペース
後藤清隆先生
加藤先生とはカイロプラクティックの専門学校で一緒に勉強しました。 一緒に夜遅くまで技術の勉強をした事が昨日の事のようです。
当時から、加藤先生は非常に勉強熱心で私も大変刺激を受けました。カイロプラクティックの技術を教える立場になってからも、けっして奢らず熱心に指導しておられました。
誠実な加藤先生に任せておいて間違いないと思います。今後もお互い頑張りましょう!
- 長時間のパソコン作業で、肩・首のこりがひどい…
- 連日の立ち仕事で足・腰が痛い。
- 整体院などに通ってもな頭痛がなかなか改善しない…
- ここ最近、ボディラインが崩れてきた気がする
名古屋市の皆様、院長の加藤繁利(かとうしげとし)です。このたびはホームページをご覧いただきありがとうございます。
身体に少しでも不調を抱えてしまうと、毎日つらいですよね、その症状、原因はなにかご存じですか?
じつはあらゆる症状の原因は身体のゆがみにあるんです。
人間の体の約70%は水分。健康なときは体中の水分が循環してくれることで、老廃物が正しく排除され、栄養素が体中に運ばれます。
しかし体に歪みがあると水分がうまく回らなくなり、循環が悪くなって滞る部分が出来てしまいます。そう、この部分にこそコリや痛みが発生するのです。
だからこそ当院では、その根本の原因になっている体の歪みを整体で整える事で、本来あるべき体液の循環を取り戻して、しっかりと老廃物が排除される状態、栄養素が体中に行きわたる状態を作っていきます。
当院の整体施術は骨盤・背骨の歪みを矯正し、体のバランスを整える施術です。
ソフトで体に掛かる負担が非常に少ないのが特徴なので、よくイメージされる「バキッ、ボキッ」といった痛い矯正とは無縁です。
全身矯正コース(腰痛、スタイル改善のため来院)
HS様 20代 女性 会社員 名古屋市在住
全身矯正コース(腰痛、肩こり、頭痛のため来院)
KA様 20代 女性 会社員 名古屋市在住
▼イーパーク会員の方はこちら から予約できます
名古屋市にある当院で行う施術法は他の整体院やカイロプラクティック院のように直接患部に触れるのではなく、原因となる部分に少ない力でアプローチする方法です。そのためバキッ、ボキッといった強い整体は絶対に行いません。
また、熟練の手技のみならず、特許取得済みの治療用の枕や、海外でも広く用いられている最新の施術器具も併用することで、痛みを伴わずに症状を改善することができます。
名古屋市の皆様に愛され早15年以上!施術歴17年を超え、施術実績延べ60,000人以上(2020年12月現在)の国家資格保有者である院長が最初の問診・カウンセリングから最後の説明・質疑応答まで懇切丁寧に対応させて頂きますのでご安心ください。
テレビモニターで施術前後の姿勢を写しますのでビフォーアフターが明確です。
どこに原因があって、どのように改善されたのかご自身でもご納得いただけます。
施術をして終わりではなく、健康に毎日を過ごすのにとても大切な「食事」「運動」「睡眠」といった事を積極的にアドバイスさせて頂きます。
日常生活に症状の原因が潜んでいることも多々あります。施術と日々の生活の両面から症状の根絶を目指します!
不幸にも交通事故に遭われた方は自賠責保険適用で自己負担なく施術を受けられます。また、当院提携の弁護士の先生を紹介することも可能ですので、ご不明な点等相談できるので安心です。
そのほか、当院は小顔矯正、産後の骨盤矯正、O脚矯正、冷え性、むくみ等女性の悩みを解決する事に力を入れております。芸能人、モデルの方にもご利用頂いた実績があります。
【初めて来院された印象はいかがでしたか?】
最初にカウンセリングを先生にして頂いたのですが、すごく話しやすくていろいろ相談に乗ってもらいました。
【施術を受けてみていかがでしたか?】
施術の前に姿勢分析器で私の体のゆがみを見たのですが、その後に施術をしてもらったら体のゆがみが大分直っていたので驚きました!
【どんな方に当院の治療はお勧めできますか?】
整骨院と言うと「痛いかな」というイメージがあったのですが、全然痛くなくてむしろ気持ちよくてすっきりしました。「痛いな」と悩んでいる方にはお勧めです。
【その他、気づいたことを教えてください】
ゆがみの取れる枕や顔の矯正、電気での施術など、いろいろな面で悩みを改善してもらえるんだなと思いました。今後通うのが楽しみです。
▼▼クリックしておすすめクチコミをご確認ください▼▼